2017年10月28日

Steamの同時接続ユーザー数がピーク時に1150万人以上を記録

ValveのPCゲーミングプラットフォームSteamにおけるユーザー同時接続数が、10月24日のピーク時に1150万人以上を記録しました。

この人数は、2015年6月中旬にピーク時の同時接続人数1000万人を記録しているため、この約4ヶ月間に約150万人ほど増加したことになります。ピーク時のプレイヤー数TOP3では、1位の『Dota 2』が約89万人、2位の『CS:GO』が約65万人、3位の『Team Fortress 2』が約8万人を記録。前回は3位だった『ARK: Survival Evolved』が、『GTA V』との僅かなプレイヤー数の差で5位を記録。プレイヤー数にも変化がありました。
  


Posted by はまーさん at 23:16Comments(0)ゲームソング

2017年10月27日

『スター・ウォーズ』鑑賞料金値上げの理由は?TOHOシネマズ「作品的な価値を踏まえて」

12月18日公開の映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の鑑賞料金の値上げを発表した映画館・TOHOシネマズが、値上げ理由を「過去の事例を参考に作品的な価値を踏まえて」とした。

 TOHOシネマズは、同作品の鑑賞料金について、一般料金を通常の1800円から2000円の特別価格へ200円値上げした。

 値上げ理由については明かされていなかったが、12日に公式サイトで「本作のご鑑賞に際し、過去の事例を参考に作品的な価値を踏まえて一般料金を特別価格に設定させていただく事になりました。予めご了承いただきますようお願い申し上げます」とアナウンスした

 なお、特別価格の対象となる劇場は、日劇、渋谷、六本木ヒルズ、日本橋、新宿、梅田、なんば、西宮OSの計8館。  


Posted by はまーさん at 14:33Comments(0)ゲームソング

2017年10月21日

ハリウッド映画版『アサシン クリード』新たな高解像度ショット3点がお披露目

Ubisoftより、ハリウッド映画版『Assassin’s Creed(アサシン クリード)』の新たな高解像度イメージが公開されました。これまでセットの一部や撮影風景が披露されていた本作ですが、海外メディアEmpireの報道に次いで公開された3点のイメージでは、主演マイケル・ファスベンダーが一人二役で演じる現代の暗殺者「Callum Lynch」そして15世紀スペインで暗躍する「Aguilar」の姿がお披露目。女優Ariane Labed演じる女性アサシンと思しきキャラクターも収められています。
  


Posted by はまーさん at 14:52Comments(0)ゲームソング

2017年10月20日

『Uncharted 4』ベースの「ネイト」アクションフィギュア登場ー海外発売は5月ごろに

米フィギュアメーカー大手のNECAより、『Uncharted 4: A Thief's End(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)』の主人公、ネイサン・ドレイクのアクションフィギュアが海外で登場しました。

1/7スケールの本商品には、30の関節点が存在し、渦巻き状から展開可能なロープ、AK-47、ピストルが同梱。さらに交換可能な手パーツ、表情が異なる頭パーツも2セット付属しています。また、ウィンドウボックスパッケージングされているとのことです。

商品ページによると、発売は2016年5月を予定しているとのことですが、NECAは個人への販売を行っておらず、海外ホビー取扱い店で購入する必要があります。なお、本商品の正式な価格や生産個数などは明かされていません。  


Posted by はまーさん at 09:58Comments(0)ゲームソング

2017年10月11日

バランスと再接続バグ調整の『Rainbow Six Siege』海外向けアプデ2.3は近日配信

Ubisoftは、タクシュティカルシューター『Rainbow Six Siege』最新アップデート2.3を海外でPC向けに3月30日に、コンソール向けに4月5日に配信すると発表しました。

今回のアップデートでは、オペレーターのバランス調整によって“フロスト”のSuper 90ショットガンのダメージが変更され、ダメージの減衰が5mからM1014とほぼ同じ3.5mへと変更。“バック”のアンダーバレルショットガンである「Skeleton Key」の環境破壊要素を強化し破壊範囲を拡大しました。またSMG-11のリコイルが増加する調整も加えられています。  


Posted by はまーさん at 17:34Comments(0)ゲームソング

2017年10月08日

Microsoftの「E3 2016」カンファレンスは90分に―フィル・スペンサー氏明かす

MicrosoftのXbox部門ヘッドであるフィル・スペンサー氏は、6月14日より開催予定の「E3 2016」で行われる同社プレスカンファレンス「Xbox E3 Briefing」の実施時間を明かしました。

ファンから寄せられた質問に答えたスペンサー氏は、MicrosoftのE3 2016プレスカンファレンス実施時間が「90分」だと明言。『バンジョーとカズーイの大冒険』の新作について問われると、「(開発元の)Rareは今すこし忙しいんだ。」と返答しました。ほかにもXbox Oneに追加される予定の機能、バックグラウンドミュージックは変わらず夏に予定されていることも明かしています。

カンファレンスの詳細な内容までは明かさなかったスペンサー氏。同氏も出演するとみられる「Xbox E3 Briefing」は日本時間6月14日午前1時30分より開始予定です。  


Posted by はまーさん at 18:51Comments(0)ゲームソング

2017年10月01日

60fps動作をサポートする『Hyper Light Drifter』βパッチ配信、初心者モードやボスラッシュも

インディーゲームデベロッパーHeart Machineより、2DアクションRPG『Hyper Light Drifter』のPC向けベータパッチ配信がアナウンスされました。

Steamコミュニティーでの書き込みによれば、今回配信されたベータパッチでは60fps動作をサポートするオプションが利用可能になるとのこと。このパッチはSteamライブラリのプロパティーからベータタブを選び“next_update”を選択することでクライアントからダウンロードできます。また、この60fpsオプションに加えてHeart Machineは新モードとなる「Boss Rush」や初心者用モードとなる「Newcomer」を紹介。「Boss Rush」は通常のゲームプレイクリア後に解放される新実績付きの追加モードで、「Newcomer」はアクションゲームが苦手なプレイヤーの為の低難度モードとして提供されます。

『Hyper Light Drifter』はSteamでWindows/Mac/Linux向けに配信中。現在はMIDWEEK MADNESSとして、通常価格より33%オフの1,326円で提供されています。なお、今回アナウンスされたベータパッチのMac/Linux版は今後配信予定としています。  


Posted by はまーさん at 20:43Comments(0)ゲームソング